電話番号

経営業務の管理責任者

建築現場

許可を受けようとするものが法人である場合には常勤の役員のうち1人が、また個人である場合には本人ま たは支配人(商業登記簿上に登記のある支配人に限る。)のうち1人が次のどれかに該当することが必要です。
※ 経営業務の管理責任者が専任技術者の要件を備えている場合には、同一営業所に限って経営業務の管理 責任者と専任技術者を兼ねることができます。

  1. 許可を受けようとする建設業に関し、5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有していること。
    ※ 取締役、執行役、事業主、支配人(営業所長)、登記のある支配人等の地位で、5年以上経験がある者。
  2. 許可を受けようとする建設業以外の建設業に関し、7年以上の経営業務の管理責任者としての経験を有してい ること。
  3. 許可を受けようとする建設業に関し、7年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にあって経営業務を補佐し ていた経験を有していること。

専任技術者

内装工事現場

許可を受けようとする営業所には、営業所ごとに以下の要件を充たす常勤の専任技術者をおくことが必要になります。他の営業所との兼任は認められません。

  1. 一般建設業の許可を受ける場合
    1. 学歴と実務経験を有する者
      学校教育法による高校(旧実業学校を含む。)所定学科卒業後5年以上、大学(高等専門学校・旧専門学校を含む 。) 所定学科卒業後3年以上の実務経験を有する者。
    2. 実務経験を有する者
      許可を受けようとする建設業に係る建設工事に関し、10年以上実務の経験を有する者。
    3. 資格を有する者
      国土交通大臣が、上記1.又は2.に掲げる者と同等以上の知識及び技術、又は技能を有するものと認定した者。
  2. 特定建設業の許可を受ける場合
    上記1〜3のいずれかの要件を備えていて、且つ以下のいずれかの要件に該当する必要があります。
    1. 資格を有する者
      許可を受けようとする建設業に関し、国土交通大臣が定めるものに合格した者。又は他の法令の規定による免許で、許可を受けようとする建設業の種類に応じて国土交通大臣が定めるものを受けた者。
    2. 指導監督的実務経験を有する者
      許可を受けようとする建設業に係る建設工事で、発注者から直接請け負い、その請負代金の額が4,500万円以上であるものに関して、2年以上指導監督的な実務の経験を有する者。
    3. 国土交通大臣が、上記1.又は2.に掲げる者と同等以上の知識及び技術、又は技能を有するものと認定した者。

請負契約に関しての誠実性

許可を受けようとする者が法人である場合はその法人、役員、支店又は営業所の代表者が、個人である場合 は本人又は支配人等が、請負契約に関して不正又は不誠実な行為をするおそれが明らかな者でないことが必要 です。
「不正な行為」とは、請負契約の締結又は履行に際して詐欺・脅迫・横領等法律に違反する行為をいいます。
「不誠実な行為」とは、工事内容・工期等について請負契約に違反する行為をいいます。
建設業法・建築士法・宅地建物取引業法等で「不正」又は「不誠実な行為」を行ったことにより、免許等の取消処分を受けて5 年を経過しない者等は、誠実性のない者として取り扱われ、許可を受けることはできません。

請負契約を履行するに足る財産的基礎

PCキーボード

許可申請時において財産的基礎として下記の要件を備えていることが必要です。

  1. 一般建設業の許可を受ける場合
    1. 自己資本が500万円以上あること。
    2. 500万円以上の資金調達能力のあること。
    3. 許可申請の直前過去5年間許可を受けて継続して建設業を営業した実績を有すること。
  2. 特定建設業の許可を受ける場合
    1. 欠損の額が資本金の額の20パーセントを超えていないこと。
    2. 流動比率が75パーセント以上であること。
    3. 資本金の額が2,000万円以上であり、かつ自己資本の額が4,000万円以上であること。

欠格事由

下記のいずれかに該当する場合には、許可を受けらることができません。

  1. 法人にあってはその法人、役員、支店又は営業所の代表者が、個人にあってはその本人、支配人等が次の要件に該当しているとき。
    1. 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ない者
    2. 不正の手段により許可を受けて許可行政庁からその許可を取り消され、又は営業の停止の処分に違反して許可を取り消され、その取消の日から5年を経過しない者
    3. 許可の取消を免れるために廃業の届出をしてから5年を経過しない者
    4. 建設業法に違反して許可行政庁から営業の停止を命ぜられ、その停止の期間が経過しない者
    5. 禁錮以上の刑に処せられた場合で、刑の執行を終わり、又は刑の執行を受けることがなくなった日から、5年を経過しない者
    6. 建設業法若しくは建設工事の施工や建設工事に従事する労働者の使用に関する法令の規定で政令に定めるもの(建築基準法、宅地造成等規制法、都市計画法、労働基準法、職業安定法、労働者派遣法)、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律、暴力行為等処罰に関する法律、刑法の特定の規定に違反し て罰金以上の刑に処せられた場合で、刑の執行を終わり、又は刑の執行を受けることがなくなった日から、5年を経過しない者
    7. 営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年でその法定代理人が上記の要件に該当する場合
  2. 許可申請書類の重要な事項について、虚偽の記載をしたり、重要な事実の記載を欠いたとき。

 

建設業許可申請に関してのお問い合わせ、ご相談は、
お電話 048(282)5122 またはお問い合わせフォームからお願いいたします。
ご予約をいただければ夜間、土曜、日曜日でも対応可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

メインメニュー

建設業許可メニュー

事務所案内

行政書士武田極(きわむ)事務所

埼玉県川口市南鳩ヶ谷6-11-23

最寄り駅:埼玉高速鉄道

南鳩ヶ谷駅徒歩5分

TEL:048(282)5122

FAX:048(446)7676

E-mail:
メールアドレス

営業日:月曜日〜金曜日

営業時間:9:00〜18:00

定休日:土日祝日

日本行政書士会連合会所属
登録番号:第11130704号

埼玉県行政書士会会員
会員番号:第001-350号

お問い合わせフォーム

ご相談・ご質問・お問い合わせは

お問い合わせフォーム にてお気軽にどうぞ

サイトのご案内

相続・離婚のお悩み解決サイト

在留資格・帰化申請のサイト

サイトマップ

リンク

営業エリア

埼玉県:川口市、草加市、越谷市、戸田市、蕨市、さいたま市(浦和区、大宮区、見沼区、岩槻区、北区、西区、中央区、桜区、緑区、南区)吉川市、八潮市、三郷市、志木市、朝霞市、新座市、上尾市、春日部市、幸手市、所沢市、川越市、伊奈町、桶川市、北本市、鴻巣市、行田市、熊谷市、深谷市、東松山市、本庄市、蓮田市、白岡市、久喜市、幸手市、加須市、羽生市、上福岡市、鶴ケ島市、川島町、坂戸市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、その他埼玉県内町村全域

東京都23区:(足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区)

東京都下(調布市、三鷹市、武蔵野市、稲城市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、昭島市、あきる野市、青梅市、清瀬市、国立市、立川市、多摩市、西東京市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、福生市、町田市、武蔵村山市、その他町村全域)

千葉県:市川市、印西市、市原市、浦安市、柏市、鎌ヶ谷市、千葉市(稲毛区・中央区・花見川区・緑区・美浜区・若葉区)、佐倉市、流山市、習志野市、成田市、野田市、船橋市、松戸市、八千代市、我孫子市、木更津市、君津市、四街道市

栃木県:宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、矢板市

群馬県:前橋市、高崎市、館林市、太田市、桐生市、伊勢崎市、富岡市、藤岡市、安中市

茨城県:古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、つくばみらい市、取手市、守谷市、牛久市、龍ヶ崎市、坂東市、筑西市、八千代町

神奈川県:横浜市(青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都築区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ヶ谷区、緑区、南区)、川崎市(麻生区、川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区、宮前区)、厚木市、綾瀬市、伊勢原市、海老名市、小田原市、鎌倉市、相模原市、座間市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市